私たちの立場になって考えてくれて信頼できると思いました
![]() 『オノケンさんほどお金の話を詳しくしてくれるところはなかったですね。』 上棟式を控えているN様に、お家づくりについてお話を伺いました。「今後を考え、子どもができる前に家が欲しかった」と思う反面、「年が若いから、注文住宅は無理かな」と、建売住宅の購入を検討していたお2人が、オノケンで理想の家づくりを一から始められた理由とは一体何だったのでしょうか。 (N様プロフィール)
1.お家を建てるきっかけ
子どもが生まれる前に家が欲しいと思っていました
-- それではよろしくお願いします。現在のご家族について簡単に教えてください
【奥様】私と夫の2人家族です -- 家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
【ご主人】今はアパートに住んでいますが、いずれ家を建てるなら将来を考えて早めに動いた方がいいのかなと思って。 -- ご結婚されたのはいつ頃ですか?
【奥様】去年の4月に結婚しました。私は親がついこの前家を建て替えたばかりだったので、家を建てるのはもっと後でもいいかなって思っていたんです。でも旦那さんの実家は、ご両親が若い時に家を建てて、それから子育てをしていました。だから旦那さんは子どもが生まれる前に家が欲しいと言っていたんです。じゃあそれなら一回見に行ってみようかという話になりました。 -- では現在のお住まいに不満があったというよりは、今後の生活を考えて家が欲しいと思われたんですね。
【奥様】アパートだと、今後子どもが生まれた時に周りに気を遣わなきゃいけないのかなって。学区のことや今後のことも考えて、それなら家を建てる方がいいのかなと思いました。 2.オノケンとの出会い
立て看板を見たことがあり、地元の工務店だから土地に詳しいのではと思って気になっていました
-- 建てようと思った時、最初にどういうことをされましたか?
【奥様】ネットで調べたり、住宅展示場に行ってメーカーさんの話を聞いたりしました。 -- オノケンのこともネットで「小野市 注文住宅」で検索していただいたと伺いました。
【奥様】そうですね。その前に、建売住宅の業者さんも見たりしたんですけど、希望と合うものがなかったので、注文住宅ってどれくらいかかるのかなと思って調べました。 -- ネットで検索するといっぱい出てくると思いますが、なぜオノケンに?
【奥様】小野市で調べている中で、お名前が小野の会社さんだなというのが印象的でしたね。あと、立て看板を見たことがあったので、地元の工務店さんかなと思ってサイトを拝見しました。 -- 地元の工務店というのが引っかかったんでしょうか?
【奥様】そうですね。土地のこととか詳しいのかなと思って。実際にお聞いても詳しかったなと思います -- 土地は2カ所くらい見に行かれたそうですね。
【奥様】はい。そのうちの1カ所は元が田畑だったから、地目変更が必要とか、水道水を引きこむ工事をするとプラスでこれくらいかかりますとか、教えてもらいました。 -- 実際にお家を建てると決めた土地の決め手は何でしたか?
【ご主人】学区ですかね。 3.資金相談について
土地のことや教育費用など、細かいところまで計算してもらって、すごく安心感がありました
-- お家が欲しいと思った時、資金面についても調べられたんでしょうか。
【奥様】どれくらい費用がかかるか分からなかったので、調べたり、ハウスメーカーさんで聞いたりしました。でも、いまいちぴんと来なくて...。お家だけの価格は教えてもらえるけれど、諸費用とか全然教えてもらえないので、最終的にどれくらいかかるのかが分かりませんでした。 -- オノケンでは、資金計画の前にも無料相談の形で何度かお話させていただいたと思いますが、その時からお金の話でしたか?
【奥様】最初から割とお金の話でしたね。3時間くらいかけてお金の話をしてくださったような記憶があります。 -- お金の話で3時間ってかなりたくさんお話しされたと思います。
【奥様】ですね。なかなか他のハウスメーカーさんでここまで深く話したことはなかったです。 -- 弊社の相談員から資金について説明をさせていただいたかと思いますが、いかがでしたか?細かかったですか?
【奥様】すごく時間をかけて、土地のことや教育費用のこと、例えば「今後の人生でお子さんが欲しい場合はこれくらい費用がかかります。お家自体は諸費用がこれくらい別にかかります」みたいな、細かいところまで計算してくれました。 -- お家を建てた後の維持費なども計算しながら、ということでしょうか。ローンのイメージは掴めましたか?
【奥様】年も若いので(27歳・26歳)、正直注文住宅は建てられないかもしれないと思っていました。でも細かいところまで計算してもらって、これくらいなら建てられるというのを教えていただけたので、イメージが掴めたし、すごく安心感がありました -- ご不安も払拭できたということでしょうか?
【奥様】はい。 -- 他社さんにも行かれたとのことですが、モデルハウスに行ったり、資金の相談を受けたりされたのですか?
【奥様】モデルハウスは行かせていただいたんですけど、オノケンさんほどお金の話を詳しくしてくれるところはなかったですね。「うちのメーカーの売りはここですよ」といった話と、私たちの年収を聞いて「これくらい(の家が)建てられますよ」みたいな、簡単な話くらいでした。/p> 4.間取り・デザインについて
外から帰ってきた時にすぐ手洗い・うがいできるよう、洗面所が玄関の近くに欲しいと思っていました
-- 建売住宅も見に行かれたそうですね。いかがでしたか?
【奥様】あまり希望に合う家がなかったですね。旦那さんはお庭が欲しいと言っていたんですけど、なかなかお庭があるところがないし、間取りが希望と違ったりしました。 -- ご希望を叶えるため注文住宅を選択されたのですね。庭と間取りの他にどんな希望がありましたか?
【ご主人】僕は庭と、書斎が外せないと思っていました。妻は外観とか内装のデザインが、なんやっけ...南欧風? -- お外から帰ってきてすぐに手洗い・うがいができるようにしてあるのは、最近望まれるようになった間取りですから、建売だと探すのが難しいかもしれませんね。
【奥様】そうですね。 -- ご主人は書斎をどのようなことに使われますか?
【ご主人】書斎に趣味のものやパソコンを置くつもりです。趣味のものをリビングに置いてるとね、ちょっと言われるんで。自分の部屋に置くことにして共有スペースをスッキリさせたくて。 -- 奥様は「ここは私の場所」というのは?
【奥様】本当はサンルームが欲しかったんですけど、土地の関係で作れなかったので、その代わりリビングとかを私の好きなデザインにしていいよって言ってくれています。 -- もうすぐ上棟だそうですね。新しいお家ができたらしたいことってありますか??
【ご主人】ご近所に迷惑でなければ、庭でBBQしたいですね。あとは、子どもができたら、軽くキャッチボールとか。 -- お子様のお部屋が2室と、収納もたくさんある間取りですね。
【奥様】できるだけたくさん収納を作ってくださいとお願いしました。廊下とかにも収納を作りました。もう、どこに何を入れようか決めています。 5.他社と比較して
家の性能も見た目も大手と比較して遜色なく、不安はありませんでした。
-- 奥様のご両親が大手のハウスメーカーさんでお家を建てられたばかりということでしたね。
【奥様】私たちではちょっと手が出せない感じの価格設定なので、私たちの年収ではローンを組むのが難しいかなという印象でした。 -- そういった大手のブランドのお家づくりを身近に見られてきたので、弊社の価格帯の建物は見劣りすると感じられたのでは?
【奥様】オノケンさんと他のメーカーさんのお家が並んでいるのを見させていただきましたが、特に見劣りしているとは思わなかったですね。遜色なかったです。お家の性能についても不安はありませんでした。 -- ありがとうございます。ご両親のお家づくりを見て、参考になさった点や、ご両親からのアドバイスは何かありましたか?
【奥様】私はできたばかりの実家には、結婚するまでの半年だけ住みました。実家は和室とリビングが廊下を隔てて離れているのですが、離れていると和室を使わないなと思いました。その経験と、旦那さんの希望もあり、和室はリビングのすぐ横にしようと思いました。あと、年を重ねたらトイレは2階にあるといいって言われましたね。それと、両親からは「コンセントいっぱいつけとけよ」とアドバイスをもらいましたね。 6.オノケンに決めた一番の理由
資金について詳しく教えてくれたことや、親身になってくれたことが決め手になりました
-- ここまでいろいろお話を聞かせていただきましたが、大切なお家づくりをオノケンに任せていただけた一番の決め手はなんだったのでしょうか?
【ご主人】他のメーカーと違って詳しく資金面を教えてくれたことや、親身になってくれたことが決め手だったかなと僕は思っています -- 親身に、というのはお2人の状況を見て、今後を見据えた話をされたということでしょうか?
【ご主人】そうですね。間取りなどのプランを考えていた時も、身の丈に合った感じで考えてくださいました。 【インタビュアー感想】 まだ20代と、家づくりを始める年齢としては比較的若いお2人。「若いから不安」とおっしゃっていましたが、理想を掲げつつも現実をしっかり見据えてお家づくりをなさっている姿を見て、このお2人ならきっと大丈夫だろうと感じました。上棟の日が楽しみですね。本日はありがとうございました。 |