HOME > お客様の声 > オノケンでしっかりと学んだほうがいいなと思いました。

オノケンでしっかりと学んだほうがいいなと思いました。

『もっと値段を下げていいです、と言われてホッとしました』


天神町に新築の住宅を建てられた山本様ご夫妻のインタビューです。お子様が生まれてから、お家作りを真剣に考えるようになったという山本様ご夫妻にお家作りの過程を振り返っていただきました。

(山本様プロフィール)

施主様 山本琢也様・彩子様・お子様
新居ご住所 小野市
オノケンとの出会い ご友人からのご紹介
1.家を建てるきっかけ
子供が生まれてから、家作りを真剣に考えるようになりました。

--お家を建てたいな、と思われたきっかけを教えてください

【山本様】僕自身は、やっぱり、自分の家を持ちたいとずっと思っていました。
【奥様】私の中では、子供が生まれたっていうのが一番大きかったです。子供が大きくなったら、物が増えて、家の中を動き回って...。あと、バーベキューとかを友達呼んで何かしようとしたりしても、賃貸だとそれだけのスペースがないので、一軒家があったらいいなと思いました。

-- オノケンのことは何でお知りになられましたか?

【山本様】オノケンさんで家を建てられたFさんが、近所に住んでいました。そのFさんがお家を建てて引っ越しをされたんですけど、「どこで家を建てたんですか?」って聞いたら、「オノケンさんですよ」と言われたんです。
【奥様】もう最初からオノケンさんのところに行くつもりでいました。

-- F様から聞かれたということですか?

【山本様】そうです。「どうしてオノケンさんにしたんですか?」って聞いたとき、「資金計画をきっちり出してくれた」と聞きました。そうしたら、ちょうどオノケンさんのイベントのチラシがポストに入っていて、「行ってみようか」、という話になりました。

2:資金計画について
「もっと金額を下げていいです」と言われてホッとしました。
-- 実際に資金計画を相談されたご感想はいかがでしたか?

【山本様】最初に相談員さんに、資金のことをお伺いしたときに、すごく分かりやすかったです。なので、他社を回ることに労力を使うぐらいならここでしっかりと学んだほうがいいなと思いました。たとえば、今までの貯金からいくら出せるか、月々の支払とボーナスでいくら出せるか、という話をしましたが、相談員さんは、「それだけじゃないですよ」っておっしゃって。支払いをしながらも自分たちの生活も充実させないといけないし、車も買い替えるかもしれないし。そういうのも考えて、資金のことも考えてくださいと言われました。 それで、月々で支払いできる額を相談員さんに伝えたとき、「もっと下げていいです」と言われてホッとしました。

【奥様】資金計画は、建物の代金だけでなく、外構や家具・家電なども含めて計算されていたので、とても分かりやすく感じました。家具代のこととかを教えてもらってなかったら、土地建物の支払いだけでいっぱいの家づくりになってしまい、家族の生活や心地よさは後回しになってしまったかもしれません。

3:プラン作りについて
相談員さんの熱意が伝わってきました
-- お家のプラン作りのご説明はいかがでしたか?

【山本様】担当者さんが、ものすごく丁寧にホワイトボードを使って説明してくださるんです。ただ、こちらに知識がないので、言われていることがわからない(笑) でもすごく熱意は伝わってきたので、オノケンさんがいいなって思ったんですよ。

-- ご契約をされる前に、疑問とか、不満な所はありましたか?

【山本様】わからない所は、次行ったときに教えてもらったりしたので、なくなりました。

4:間取りのこだわりについて
部屋に入る前に手を洗う習慣が身につく生活動線が、いいなと思ったんです
-- 間取りはどちらの意見を取り入れたんですか?お二人の意見ですか?

【山本様】二人で話はしますが、キッチンは、妻が一番使いますので、妻の意見を取り入れました。

-- 玄関の近くに脱衣洗面所がある間取りが印象的です

【奥様】リビングの近くに洗面、お風呂を配置するプランも考えていただいていたんです。 でも、実際の生活をイメージしてみたら、玄関に入って、手を洗って、リビングに入る、という生活動線が、いいなと思ったんです。部屋に入る前に手を洗う習慣も身につきますし。
【山本様】玄関とリビングの間、一階の真ん中に和室があります。変わった間取りだろうと思います。まず、廊下がある家があんまりないですよね。でも、家に帰ってきてから出るまでの動き考えたら、これでいいかな、って思います。

-- 和室は、リビング側と玄関側2か所に入り口がありますが。

【奥様】客室にすることを想定した間取りです。リビングを通らなくてもトイレに行けます。あと、二か所の入り口を開いておけば子供も走り回って遊べるし
【ご主人】まだ今子供が小さいので、当分は家族の寝室として使って、ゆくゆくはお客さんの部屋になるかなと思います。夜中でもトイレやお風呂に行きやすい間取りにしました。

-- お二人お気に入りの場所、今後こうしたいというご希望はありますか?

【山本様】サンルームは妻が必ずほしいと。
【奥様】洗濯物を思いっきり干せるようなサンルームが欲しいです。今のアパートはひさしが短くて、ちょっとでも雨が降ったら洗濯物が濡れてしまって。共働きで日中留守の間、今まで室内干しになっていたので、これで安心して外に出られます。

5:立地について
今の生活圏を変えないという希望が叶いました。
-- 家づくりで、どのようなところが気に入られましたか?

【山本様】全部気に入っています。土地の広さもね。

-- 立地も閑静な住宅街で、便利な場所です

【山本様】できるだけ、住んでいる今の場所の生活圏を変えない場所を希望していたんですね。
【奥様】子供も、せっかく保育園にも慣れてきたのに、変わらないといけないのはかわいそうなので、そして今度は小学校も近くなるのでありがたいですね。

6:オノケンで家作りをしてみた感想
相談員さんが細かく教えてくれたのでイメージがわきました。
-- 上棟が間近ですが、ご感想は?

【山本様】長いけれど、今振り返ればわりと短かったようにも感じました。
【奥様】注文住宅だから、「ここまでこちらで決められるんだ」という驚きがありました。間取りをこちらが決められるというのは分かっていましたが、照明の位置とか、コンセントの場所とか、窓の大きさとか高さとかいうのも、本当に全部、一つずつ決めていくんだなぁ。と思いました。
【山本様】内装もひとつひとつ考えていくのは楽しい作業でした。ただ、クロスは頭が痛かったですけど。カタログも厚くて...教科書を見てるみたいで。
【山本様】分からないから、コーディネーターさんが「こういうのを貼ると、こんな雰囲気にになりますよ」っていうことを細かく教えてくれたので、イメージがわきました。もうすぐ上棟なので、上棟の日には、見に行って、皆さんにもご挨拶をしようと思います。

【インタビュアーより】

お子様の成長に合わせて使い方が変えられる間取りのプランになったという山本様ご夫妻「相談員の熱意が伝わった」とおっしゃっていただけました。ご家族が楽しく過ごせるお家づくりのお手伝いが少しでもできたなら私どもも幸せです。山本様ありがとうございました。      

     
注文住宅に関するお問い合わせ・ご相談はこちらまで 0120-929-544 受付9:00~17:00 水曜定休(祝日の場合は営業)

メールでのお問い合わせはこちら

注文住宅、モデルハウス見学、土地等のご相談はこちら 0120-929-544 受付9:00〜17:00 水曜定休(祝日の場合は営業) タップするとお電話がかかります

メールはこちら

モデルハウスのご案内

地図・アクセスはこちら

小冊子のお申し込みはこちら小冊子のお申し込みはこちら