「私たちでも手が届きそうな注文住宅だな」って感じました。
![]() 子どもたちの遊びの幅を広げてやれるような広い家が欲しいと思いました 三木市で新築住宅を建てられたH様ご家族にお話をお聞きしました。いとこ様が生活されている家やモデルハウスを実際に訪れることで、家づくりのイメージが固まったそうです。 (H様プロフィール)
1.家づくりのきっかけは?
子どもたちの遊びの幅を広げてやれるような広い家が欲しいと思いました
-- 本日はありがとうございます。過去を振り返りながらお家づくりのお話をお聞かせいただきますのでよろしくお願いします。
-- 現在のお家はいつ頃からお住まいですか?
【ご主人】現在の賃貸アパートに住んで1年過ぎた頃から家を建てたいなと思っていました。2年目の更新までにはと思っていたのですが間に合わず3年ほど住んでいます。 -- お家づくりを考えるようになったきっかけを教えてください。
【ご主人】現在の家は道路沿いでトラックや踏切の音が気になります。静かな一軒家に落ち着いて住みたいと感じていました。 【奥様】あとは狭さです。子どもたちの遊びの幅を広げてやれるような広い家、子どもの喜ぶ顔が見られるような、安心して子育てできる家が欲しいという気持ちもありました。 -- はじめてお家づくりを考えたとき、まずどんなことしましたか?
【奥様】インターネットも参考にしましたが、私のいとこがオノケンさんで建てた注文住宅を実際に見せてもらったことが大きかったです。 -- いとこさんはお家のどのようなところが気にいられましたか?
【奥様】住みやすそうな感じがいいなと思いました。 -- 実際にオノケンで建てたお家、住んでいる状態の家を見られたのですね。
【ご主人】たまたま僕らの家の近くにオノケンのモデルハウスとそのいとこの家があって、手近にお手本があったので、見たいところがあれば、ちょっと寄ったりできました。 -- 他のメーカーとも比べられましたか?
【ご主人】オノケンの前に、土地を買う契約の手前まで進んだメーカーがありました。ですが、こちらの理解が追いつく前に契約の話が進みそうになって。 -- 大事な決断はゆっくり決めたいですよね
【ご主人】そこで「ちょっと1回リセットしよう」と家を建てる計画自体を1回休憩としました。 2.オノケンとの出会いは?
オノケンで建てた家を実際に見学に行ったのは参考になりました。
-- 弊社に来ていただけたのはなぜですか?
【ご主人】それまでに実際に人が住んでいる新築注文住宅の家の中を見たことがなくて。他社さんで図面と外観だけ見せてもらったことはありましたが、それでは僕たちの家のイメージがわかなかった。 3、資金相談で何を聞かれましたか?
相談員さんの、知識を教えてくれようとするパワーはすごかった。(笑)
-- 相談員はどのような印象でしたか?
【ご主人】よく物を知っている方ですよね。知識と土地勘がある。
-- 相談員の説明は難しかったですか?
【ご主人】子供連れの僕らの都合や気持ちを考えて話を進めてくれたので、押しつけがなくわかりやすかったです。 -- オノケンでの資金相談はいかがでしたか?
【ご主人】相談員さんが銀行さんと僕らを引き合わせてくれて、いろいろと相談できました。 -- オノケンで提示しましたプランはどうでしたか?
【ご主人】紙の上のプランを気にいるという前に、オノケンの実際の家を見て気に入ったという気持ちの方が大きかったです。 -- どのような所が気にいられましたか?
【ご主人】内装も外観も見た上で、『この家に住みたいな』と思いました -- 土地からお探しでしたが、土地選びはスムーズに行きましたか?
【奥様】なかなか決まらなくて、時間が結構長かったですね。 4.プラン作りについて
家事動線がよくなり空間を広く使える、いいとこどりのプランを実現できました。
-- 女性コーディネーターとのお家の間取り、プランづくりはいかがでしたか?
【ご主人】話のしやすい方で100点ですね。 -- 間取りの中で、お二人のお気に入りの場所を教えてください。
【ご主人】リビングとその隣の和室です。友達や親戚を呼んで賑やかに過ごすことを思い描きながらプランをたてました。 -- 腰壁一枚の工夫ですごしやすいリビング空間ができたわけですね。
-- 奥さまのお気に入りの場所は?
【奥様】対面キッチンと大きな背面収納です。 -- キッチン、リビングとつながるようなウッドデッキは、「アウトドアリビング」としても使えそうですね。
【ご主人】ウッドデッキに屋根を付けるので物干しや子どもの遊び場、バーベキューなんかにも使えるようにしました。 -- 2階にバルコニーは作らなかったのですか?
【奥様】洗濯物を持って2階に移動するのは大変なのでバルコニーはいらないかなって。 -- 勝手口やバルコニーのような、「普通よくついているもの」をやめてみた結果は?
【ご主人】バルコニーをやめたら2階にウォークインクローゼットと書斎を作るスペースができました。 -- 間取りの決定にはいろいろな想いやお考えがあることがよくわかりました。
5.印象に残ったことは?
わからないことをそのままにしないで、積極的に色々質問できてよかった。
-- 新しいお家でどのような過ごし方をされたいですか?
【ご主人】「家族でゆっくりできる家」「みんなで楽しく過ごす家」がテーマです。 -- 建築中の現場は見に行かれましたか?
【ご主人】何回か見に行きました。大工さんは奥さんの知り合いなんですよ。 -- これをお読みのお家づくりで悩まれている皆様にお伝えしたいことは?
【ご主人】自分たちの予算に合わせた話の出来る工務店を選ぶ事でしょうか。あとは、実際の建物を見ることが大事。実際に住める状態の家、住んでいる家を見せてもらうことが大事だと思います。 -- 実例を見る事がお家づくりへの近道ですね。
-- 最後に印象に残るエピソードがあれば教えてください。
【ご主人】オノケンさんではいとこも建てているし、大工さん知り合いやし。なにか運命的なものを感じさせてくれる家づくりができました。 -- 弊社は地元で長くしている会社のせいか、お知り合いやご縁も多いんです。
【奥様】 わからないことをそのままにしないで、こちらから積極的にいろいろ聞いていくのって大事やなと思いました。 -- ご出産を控えて新しいお家が完成して、本当に楽しみですね。
【奥様】エコー写真もかわいくて。本当に楽しみです。 -- ご家族も増えて素敵なお家で楽しく過ごされる姿が目に浮かぶようです。本日はありがとうございました。
【インタビュアー感想】
どのような事でも質問していただいて不安を解消したうえでお家づくりをしていただけたようで何よりです。H様、ご家族の皆様ご協力ありがとうございました。 |