HOME > 住まいの税金&優遇制度

住まいの税金&優遇制度

優遇制度1.住宅ローン減税の控除期間が13年間

※期限 注文住宅の場合 2020年10月~2021年9月末までに契約、2022年4月末までにご入居の方

住宅ローン減税(控除)とは、年末のローン残高に応じて、所得税または住民税が控除される制度です。10年目まではローン残高の1%が控除され、11年目以降はローン残高の1%または建物価格の2%いずれか小さい額が控除額となります。

収入額や計画している住宅によって活用できる制度や額が変わります。
詳しくはお尋ねください

優遇制度2.すまい給付金は最大50万円の給付

※期限 2021年12月31日までに住宅の引渡しを受け、入居された方

消費税10%が適用される新築や中古住宅の取得に対し、住宅取得者の負担を緩和するための制度です。床面積が50㎡以上の住宅で、第三者機関の検査を受けた住宅を購入され、収入が一定以下の世帯を対象に現金の給付があります。住宅ローン利用・現金取得のいずれも対象となります。

消費税率 収入額のめやす 給付上限額
10% 775万円以下 50万円

オノケンの住宅は第三者機構の現場検査を受けており、給付の対象住宅に該当します。

収入額や計画している住宅によって活用できる制度や額が変わります。
詳しくはお尋ねください

優遇制度3.贈与税非課税枠は最大1,500万円

※新築、中古住宅の取得やリフォームの契約を2021年12月末までにされた方

※住宅の床面積が40㎡台の場合は2021年1月以降に贈与を受けた方

消費税率10%が適用される住宅の購入やリフォームの資金を直系尊属(父母や祖父母)から贈与された場合、質の高い住宅は最大1,500万円まで、それ以外の住宅では最大1,000万円までの贈与が非課税となります。また、合計所得金額1,000万円以下の方に限り、住宅の床面積要件が50㎡から40㎡へと緩和されます。

オノケンの住宅は「一時エネルギー消費量等級5」相当ですので、

上記「質の高い住宅(一次エネルギー消費量等級4以上)」にあてはまります。

収入額や計画している住宅によって活用できる制度や額が変わります。
詳しくはお尋ねください

優遇制度4.グリーン住宅ポイントの創設(2020年12月15日)

※期間 2020年12月15日~2021年10月31日までに契約を締結した方。

一定の省エネ性能を有する住宅の新築、リフォームや中古住宅の購入を行う場合に商品や追加工事と交換可能なポイントが付与されます。

オノケンの住宅は「一時エネルギー消費量等級5」相当ですので、

上記「一定の省エネ性能を有する住宅(一次エネルギー消費量等級4以上)」にあてはまります。

収入額や計画している住宅によって活用できる制度や額が変わります。
詳しくはお尋ねください

住宅に関する税金、優遇制度、諸費用について詳しい説明をご希望の方は、
弊社モデルハウスでの無料相談をご利用ください。
専門の相談員が皆様の疑問にお答えします。

モデルハウスのご案内 10:00?17:00(水曜定休・祝日の場合は営業します

注文住宅に関するお問い合わせ・ご相談はこちらまで 0120-929-544 受付9:00~17:00 水曜定休(祝日の場合は営業)

メールでのお問い合わせはこちら

注文住宅、モデルハウス見学、土地等のご相談はこちら 0120-929-544 受付9:00〜17:00 水曜定休(祝日の場合は営業) タップするとお電話がかかります

メールはこちら

モデルハウスのご案内

地図・アクセスはこちら

小冊子のお申し込みはこちら小冊子のお申し込みはこちら